台風9号は8月2日(土)から3日(日)に関東接近の恐れ
最新予想進路のこまめな確認を!
台風9号は8月2日(土)から3日(日)にかけて関東地方に接近する恐れがあります。
避難経路の確認や雨・風・高波への対策をなさってください。
なお、台風9号は予想進路が定まらず、大きくずれることも考えられます。
最新の情報をこまめに確認してください。
8月最初の週末に台風接近🌀
雨や風が強まる恐れ!
台風9号は昨日7月29日(火)午後3時現在、小笠原諸島・父島の北北東およそ160キロの場所をゆっくりした速さで北北西に進んでいます。
父島では午前4時55分に最大瞬間風速21.0m/sを観測しました。
台風9号はその後も勢力を維持したまま北上を続けて、8月2日(土)から3日(日)にかけて関東地方に接近する予想です。
昨日29日(火)午後4時現在、関東地方に発表されている早期注意情報(警報級の可能性があることを示す情報)は下記のとおりです。
【波浪】に関する早期注意情報・・・伊豆諸島
8月1日(金)~3日(日)
千葉県と茨城県
8月2日(土)・3日(日)
【暴風】に関する早期注意情報・・・伊豆諸島
8月2日(土)・3日(日)
千葉県と茨城県
8月3日(日)
【大雨】に関する早期注意情報・・・伊豆諸島
8月2日(土)・3日(日)
千葉県8月3日(日)
関東地方はこの先、8月2日(土)から3日(日)に広く雨が降るでしょう。
千葉県や茨城県は台風が近づく前から影響を受けて、沿岸部では高波や強風の恐れがあります。
さらに風が強まる分、雨が降った場合は斜めに降って見通しが悪くなる恐れがあります。
波浪・暴風・大雨に関する早期注意情報は今後、千葉県や茨城県以外の地域に発表されることも考えられます。
最新の情報をこまめに確認しながら今年初めて接近する台風への備えをなさってください!
台風の予報円
大きいほど予想進路は定まらず
台風の予報円は「予想される台風の中心位置」を示していますが、この予報円に台風の中心位置が入る確率が70%であることを示しています。
そのため『予報円が大きいほど台風がどこに進むかが定まっておらず、今後の進路がまだわからない要素が大きい』ということになります。
上記の画像は昨日7月29日(火)午後2時現在の台風9号と中国大陸へ進む台風8号の進路予想図です。
同じ日時に解析された2つの台風の5日先の予報円を比較した場合、台風8号の直径は台風9号の直径よりも短くなっています。
ここから台風8号は予想進路がある程度定まっているのに対し、台風9号は予想進路があまり定まっていないということが判断できます。
台風の予想進路は逐一更新されてある日を境に予報円が急に小さくなる(予想進路が定まってくる)ことがあります。
もしお住まいの地域に予報円が重なっていなくても予報が変わる可能性を考慮して台風への対策をするようにしてください。
避難場所や避難経路 確認しておくポイントは
いざ、避難する場合に備えてあらかじめ避難場所や避難経路を確認しておくことはとても大切です。
その際、ポイントが3つあります。
①市町村が作成しているハザードマップや地域防災計画を見て「自分の住む地域はどのような災害のリスクがあるのか」
「災害が発生した時の避難場所はどこか」「安全な避難経路はどこか」確認しておきましょう。
その際、氾濫の恐れがある河川や土砂災害の恐れがある所も確認しておくと、避難経路を決める時に役立ちます。
また、自宅だけでなく学校や職場などよく立ち入る場所はどのような危険があるかも家族で一緒に確認しておきましょう。
②浸水(冠水)した場合は避難経路が限られてしまいます。
事前に複数の避難経路を確認しておきましょう。
③夜間は昼間よりも周囲の状況を把握しにくくなります。
夜間の避難に備えて建物など目印を決めて避難経路を覚えておきましょう。
もしもの時に備えて避難場所への避難経路を実際に歩いて確認しておくのもおススメです。
災害は「備え」が命を守ります!
災害対策・防災対策してますか?
起こってからでは遅いですよ!
まずはあなたの行動が、決断が家族の命を守ります。
安心して過ごせるように窓ガラスに1枚フィルムを貼りませんか?
この時期は猛暑です。
窓に遮熱フィルムを貼ると体感温度が全く違います。
遮熱シルバータイプのフィルムを貼ると日中は室内から普段と同じで外を見ると綺麗に見えて、外から室内を見ると鏡のようになり、室内がほとんど見えません。
プライバシー保護にも繋がります。
日中カーテンを開けたいが、外から家の中が見えて困ると思っている方、そのような方が近くにいらっしゃいましたら当店にSNSからお問い合わせいただくとサンプルをお届けしますので、一度ご自身で体験してみてください。
日中日差しが部屋に入ってもフィルムを貼っていると紫外線を99%以上カットしているので、フローリングや畳の日焼けを防ぎます。
また目や皮膚病にも効果が期待できます。
紫外線アレルギーの方にも有効ですよ。
遮熱シルバータイプのフィルムを例えで言ったらサングラス🕶️を想像してみてください。
サングラスをかけると良く見えますよね。
外からはかけてる人の目がほとんど見えません。
車を運転中、日差しが眩しくてついサングラス🕶️をかけて運転したりしますよね。
部屋でも日差しが眩しかったらカーテンを閉めますね。
遮熱シルバータイプのフィルムを貼ると省エネにも繋がります。
台風の影響で突風が吹いて窓に物が飛んできてガラスに当たってもフィルム貼ってると割れたガラスの破片は飛び散らず怪我を未然に防げるかもしれません。
どんな些細なことでも構いません。
ご不明な点がございましたら、ぜひ正直家までご連絡お待ちしております。
国家資格を持つ職人が施工いたします。
当店は全国に協力会社があります。
安心してご連絡くださいませ。
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。