日本列島の近くには2つの台風(台風3号・台風4号)が発生中です。
台風4号は週明けに沖縄に接近し高波や暴風、大雨になる恐れがあります。
最新の台風情報を確認し台風に備えてください。
本日7月5日(土)の午前3時に台風4号(ダナス)が南シナ海で発生しました。
中心気圧は996hPa
中心付近の
最大風速は18m/s
最大瞬間風速は25m/sとなっています。
このあと台風は台湾海峡付近を通過し週明けの7月8日(火)には先島諸島(石垣島や西表島等)に接近する見込みです。
海上では波が高まり暴風や大雨になる恐れもあります。
台風への備えは本日の7月5日(土)・明日の6日(日)に済ませるようにしましょう。
その後は速度を落としゆっくり(時速9キロ以下)と北上するため特に高波の影響が長く続く可能性があります。
また、予報円が大きいことから進路がまだ定まっていません。
最新の台風情報を確認して備えを進めてください。
台風3号(ムーン)は7月5日(土)午前3時現在、日本の東を北にゆっくりと進んでいます。
このあと一旦東に進みますが再び北に進路を変えて北上する見込みです。
日本に近づくことはなく7月9日(水)には日本の東で温帯低気圧に変わる予想です。
陸地からは遠いため直接的な影響はなさそうです。
ただ、海上ではうねりを伴った波が東日本から北日本の太平洋側に影響が出る可能性があります。海開きをしている海水浴場もありますので情報を確認しましょう。
沿岸部では台風による高波や高潮の恐れがありますので次の3つのことに注意しながら備えることが必要です⚠️
※1つ目
何より高波や高潮の恐れがある海岸周辺には近づかないようにしましょう。
海や船の様子が心配でも見に行くのは絶対に止めてください⚠️
※2つ目
大潮の時期や満潮時刻を確認しておきましょう。台風による高波や高潮が満潮時刻と重なると海岸周辺の道路の冠水や浸水など被害が大きくなる恐れがあります。
※3つ目
安全に行動できるうちに避難(移動)しましょう。波しぶきが護岸設備を越えて海沿いの道路に押し寄せると冠水して通行が危険になる恐れがあります。
通行止めや速度規制などの交通情報はこまめに確認して早めに避難してください。
災害は『備え』が命を守ります⚠️
自然災害はいつ起こるかわかりません。
これからの季節は台風🌀が発生しやすい季節になってきます⚠️
また、鹿児島県で最大震度6弱の地震も頻繁に発生しております。
自然災害に備えて窓ガラスにフィルム貼りませんか?
室内の食器棚のガラスや室内の扉(ガラス)にもフィルムを貼ってると安心ですよ。
だんだんと暑くなってきました🥵💦
窓ガラスに遮熱フィルム(シルバータイプや透明タイプ)を貼るとエアコン代も節約できますよ。
当店の窓に遮熱フィルムを貼っていますがエアコン温度は27℃にしていても寒いくらいです。
フィルムを貼ってるのと貼っていないでは−7℃から−10℃(施工場所による)違ってきます。
電気代や物価が高騰している昨今、フィルムを貼って節電しませんか?
お問い合わせいただきましたらフィルムのサンプルを差し上げます。
ご自身で確認できますし、ご不明な点は当店からわかりやすい説明をさせていただきます🫡
※当店は国家資格を持つ職人が施工いたします!
お見積りも無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
皆さまからのご連絡お待ちしております。