7月27日(水)6時現在、マリアナ諸島にある熱帯低気圧が発達中です。

気象庁はこの熱帯低気圧について、昨夜から24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を発表しています。

台風が発生すればおよそ3週間ぶりで、台風5号と呼ばれることになります。

顕著な発達は予想されていないものの、西日本などで大雨となるおそれがあるため今後の情報に注意してください。

▼熱帯低気圧

7月27日(水)6時現在
中心位置マリアナ諸島
移動北北西 20 km/h
中心気圧  1004 hPa
最大風速 15 m/s
最大瞬間風速 23 m/s

顕著な発達はしない見込み!

西日本は雨が強まるおそれがあります。

この熱帯低気圧は発達して台風になる可能性が高くなっていますが、最盛期の最大風速は20m/s程度と予報されていて、顕著に発達はしないものとみられます。

まだ、進路の誤差が大きく信頼度は高くないものの、今週後半に九州の南から奄美・沖縄周辺を通って、東シナ海へ進む見込みと気象庁は予報しています。

熱帯低気圧(または台風)が近づくとともに、西日本の九州や四国太平洋側などには断続的に暖かく湿った空気が流れ込む予想です。

そのため、雲が発達して強い雨を降らせるおそれがあります。

また、熱帯低気圧(または台風)が陸地に近いところを通ると、本体の雨雲もかかるため雨量が多くなることも考えられます。

今後の最新情報に注意するようにしてください。

7月の平年の発生数は3.7個

今年はまだ1個

平年の台風発生数

2022年は4月に台風1号・台風2号が、

6月末に台風3号が、

7月1日に台風4号が発生していて、次に台風が発生すれば台風5号と呼ばれることになります。

7月の台風発生数の平年値は3.7個ですので、今年はややスローペースです。

これからは台風の発生が一気に増える時期といえますので、台風情報を随時ご確認いただき、台風への備えを進めてください。

これからが台風シーズンですね!

台風対策していますか?

窓ガラスにフィルム1枚貼るだけで安心できます。

地球温暖化の影響で台風も大型化しています!

皆さま

台風で家の屋根が飛んだとか、そんな話を聞いたことはありませんか?

台風等の暴風で窓ガラスが割れて風が家の中に入りそのまま天井に向かって進んで行き屋根が吹っ飛びます!

対策として窓ガラスにフィルムを貼ることで割れたガラスは飛び散らず二次災害も防止します。

台風以外にも全国各地で地震も発生しています!

本日(7月27日)も0時27分ごろ、岩手県沖で最大震度3の地震が発生しています!

マグニチュード 4.0
深さ 10km
この地震による津波の心配はありません。

震度3
岩手県 野田村

震度2
岩手県 普代村

震度1
青森県 八戸市
岩手県 宮古市
岩手県 久慈市
岩手県 田野畑村

7月27日10時05分ごろ
紀伊水道を震源とする地震が発生しました。

最大震度2

マグニチュード2.6
深さ 10km

この地震による津波の心配はありません。

震度2
和歌山県 和歌山市

近い将来、巨大地震が来るかも知れません!

災害は備えが命を守ります!

災害に備えて窓ガラスにフィルムを貼りませんか?

災害発生時、お年を召された方や小さなお子さまが安心して避難できるようにフィルムを貼りましょう!

フィルムを貼ると割れたガラスが飛散せずに避難通路が確保でき、安全な場所に辿り着けます!

ペットも家族の一員です!

突然起こる災害でも家族全員無事に避難できるように、安心して暮らせるように、窓ガラスにフィルムを貼りましょう!

現地調査、見積もりは無料です。

窓フィルムの事は窓ガラスフィルム施工販売店の正直家にお任せくださいませ。

皆さまからのご連絡お待ちしております。

静岡県東部を震源とする最大震度3の地震が相次いでいますが被害は確認されていません!

7月25日、午前7時すぎから静岡県東部を震源とする地震が相次ぎ富士宮市で最大震度3を観測しました。

この地震による被害や目立った影響はありません。

午前7時17分ごろ東海地方で地震がありました。

各地の震度は震度3が富士宮市、

震度2が富士市、
静岡市清水区、
静岡市駿河区でした。

震源地は静岡県東部。

震源の深さは20キロ、

地震の規模はマグニチュード3.4と推定されています。

この地震のおよそ10分後にも同じ震源で2回地震が続きました。

さらに午前8時47分ごろにも富士宮市で震度2を観測しました。

影響でJRの列車のダイヤに一時遅れが出ましたが現在は解消されています。

各地で地震が発生しています。

災害対策はお済みでしょうか?

フィルム1枚貼るだけで安心できます。

地震や台風等の自然災害は備えが命を守ります!

いつどこで巨大地震が発生してもおかしくはないです。

また今年は異常気象も続いております。

気温が高く、熱中症を訴える方が非常に増えてきていると聞いております。

また電気代やガス代の値上げ等、物価が高騰しています。

ミラーフィルムを貼るだけで節電対策もでき、暑さが貼っている窓と貼っていない窓とでは暑さが全く違います。

しかも飛散防止とUVカット機能もあり、一石三鳥です。

当店は全国に協力会社があります。

窓ガラスフィルム施工の事は施工販売店の正直家にお任せください。

皆さまからのご連絡お待ちしております。

7月22日 12時02分頃、青森県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:青森県三八上北地方

マグニチュード:5.1

震源の深さ:約90km

この地震による津波の心配はありません!

震度4:【青森県】
階上町道仏

震度3:【青森県】
八戸市湊町 
八戸市内丸 
八戸市南郷 
七戸町森ノ上 
東北町上北南 
おいらせ町中下田 
おいらせ町上明堂 
五戸町古舘 
五戸町倉石中市 
青森南部町苫米地 
青森南部町平 
平内町小湊 
むつ市大畑町中島 
東通村砂子又沢内

【岩手県】
久慈市川崎町 
久慈市枝成沢 
岩手洋野町大野 
盛岡市薮川 
軽米町軽米 
九戸村伊保内

被害が最小限でありますように!

災害は備えが命を守ります!

地震はいつ発生するのかわかりません。

フィルム1枚貼るだけで割れたガラスが飛び散らず、ケガ等の二次災害も防ぐことができます。

昨日(7月21日)も福島県で最大震度3を観測する地震がありました。

いつ・どこで起きてもおかしくないです。

地球温暖化の影響で台風も大型化している昨今、窓ガラスにフィルムを貼りませんか?

賃貸マンションにお住まいの方でもフィルムは貼れます。
退去する時に剥がせます。

現地調査、見積もりは無料です。

災害対策をお考えの方がいらっしゃいましたら、窓ガラスフィルム施工販売店の正直家にお任せくださいませ。

国家資格を持つ職人がお伺いさせていただきます。

どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください!

皆さまからのご連絡お待ちしております。

台風4号「アイレー」発生しました!
7月2日~3日頃に沖縄に接近か

台風4号「アイレー」発生

7月1日(金)午前9時、日本の南で台風4号「アイレー」が発生しました。

中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。

台風4号は今後、北よりに進む見通しです。

2日から3日頃にかけては、沖縄県の沖縄本島地方や大東島地方に接近するおそれがあります。

雨や風が強まり、海上は次第にしけるでしょう。

今後の台風の動向に注意が必要です。

台風の名前

「アイレー」は、米国が用意した名前で「嵐」に由来しています。
台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。
準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。

温暖化の影響により台風も年々大型化している昨今、巨大な地震もいつ来るかわかりません。

また、今年は例年にない猛暑となっています。

窓にフィルム1枚貼るだけで災害対策にもなりますし、遮熱フィルムだと節電対策にも繋がります。

台風や地震で窓ガラスが割れてガラスの破片でケガをする事例が多数報告されています!

フィルムを貼ると割れたガラスは飛散せずに二次災害も防げます。

UVカットで紫外線を99%以上カットしますので皮膚や目の病気にも有効です。
衣類や畳、フローリングや家具の日焼けにも有効です。

近畿地方で京都や和歌山も最近地震が多いので災害対策をお考えのお客さま、フィルム貼りませんか?

「備えが命を守ります」

現地調査やお見積もりは無料です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

今日6月29日(水)の天気
関東など西日本から東北で危険な暑さ!
北海道は大雨に警戒してください!

■ 今日の天気のポイント ■

・西日本から東北は夏空で暑さ厳しい

・関東内陸部は40℃に達するところも

・北海道は大雨に警戒

今日29日(水)は西日本から東北南部にかけて夏空が広がり、厳しい暑さとなります。
関東の内陸部は40℃に達する可能性があり、非常に危険な暑さです。
こまめな水分補給やエアコンの適切な使用などで熱中症に厳重に警戒をしてください。

北海道は低気圧や前線の影響で大雨のおそれがあります。

西日本から東北は夏空で暑さ厳しい!

夏の暑さをもたらす高気圧が勢力を拡大し、西日本から東北南部にかけて夏空が広がります。

強い日差しが照りつけて気温が上昇し、最高気温が35℃以上の猛暑日になるところが多い見込みです。
真夏の一番暑い時期と同じレベルの暑さで、熱中症対策が欠かせません。

関東内陸部は40℃に達するところも!

気温の予想 29日(水)14時

関東の内陸部は特に気温が上がりやすく、群馬県南部などでは40℃前後まで上昇する見込みです。
体温を大幅に上回って、非常に危険な暑さとなりますので、昼間の屋外での活動は極力控えてください。

室内でも熱中症の危険性が高まりますので、適切にエアコンを使用して、温度調整を行う必要があります。

<予想最高気温 29日(水)>

40℃:前橋、伊勢崎、桐生

39℃:館林、熊谷 など

北海道は大雨に警戒です。

低気圧や前線の影響で断続的に雨が降り、太平洋側を中心に大雨となるおそれがあります。
降りはじめからの総雨量が200mmに迫るようなところがあり、土砂災害や河川・用水路の増水などに警戒が必要です。

昨日に比べると暖かく湿った空気が流れ込みやすく、気温は高めの予想となっています。

年々異常気象となっております。

経済産業省は東京電力エリアに「電力需給ひっ迫注意報」を出して節電を呼びかけています(特に15時~20時)

遮熱ミラーフィルムを貼るだけで節電にも繋がります!
また、日中は室内から外を見ると綺麗に見えて室外から室内を見ると鏡みたいになり、室内がほとんど見えないのでプライバシー保護にもなります。
UVカットで紫外線を99%以上カットするので家具やフローリング衣類等の日焼けを防ぎ、皮膚や目の病気にも有効です!

万が一、地震が発生し窓ガラスが割れても割れたガラスは飛び散らず、安全な場所に行く避難通路も確保できます!

これからどんどん暑くなっていきます。

災害対策にもなりますし、早めにフィルムを貼りませんか?

現地調査・お見積もりは無料です。

どんな些細なことでも構いません。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

窓フィルム施工販売店 正直家をどうぞよろしくお願い申し上げます。