台風10号!明日8月28日(水)にかけ奄美へ接近 のち日本列島縦断!
大雨災害発生のおそれが!

強い台風10号は日本の南を西よりに北上中です。
明日8月28日(水)にかけて「非常に強い勢力」に発達し、奄美へかなり接近する見込みです。
その後、日本列島を縦断のおそれがあります。
線状降水帯が発生し、大雨や暴風の影響が長引き、土砂災害や川の氾濫など災害につながるおそれもあります。

万が一に備えてください!

台風10号の今後の進路は?

強い台風10号(サンサン)は、本日8月27日(火)午前3時現在、奄美市の東 約170kmにあり西北西へ1時間に10kmの速さで進んでいます。
中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は毎秒40メートルです。

今後の進路は、現時点での予想では日本の南を発達しながら西よりに進み8月28日(水)にかけて奄美地方に「非常に強い勢力」でかなり接近する見込みです。

その後、8月29日(木)以降は九州など西日本に達するでしょう。

その後、8月31日(土)頃にかけて東よりに進み日本列島を縦断するおそれがあります。

9月1日(日)午前3時には東北地方に達する見込みです。

台風による影響は?

この台風10号は動きが遅いため日本付近への影響が長引きそうです。

西日本から東日本の太平洋側を中心に線状降水帯が発生するなど大雨が続き土砂災害や川の氾濫など災害につながるおそれがあります。

奄美地方や西日本では次第に風が強まり猛烈な風の吹く所がありそうです。

また、波がうねりを伴って次第に高くなり、猛烈なしけとなる所があります。

明後日8月29日(木)にかけて暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。

また、台風に近い地域だけでなく台風から離れていても注意が必要です。

台風周辺から暖かく湿った空気が流れ込み発達した雨雲がかかるでしょう。

西日本から東日本の太平洋側を中心に雷を伴って非常に激しい雨が降り大雨となる所があります。

明後日8月29日(木)にかけて土砂災害・低い土地の浸水・河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風にご注意ください。

特に東海地方の愛知県・岐阜県・三重県・静岡県では、8月27日(火)午前中は線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

土砂災害・低い土地の浸水・河川の増水や氾濫に警戒し強風や高波に注意・警戒し最新の情報にご注意ください。

猛烈な風や猛烈なしけ、大雨 災害につながるおそれ!

奄美地方と西日本では、明後日8月29日(木)にかけて猛烈な風が吹く所がある見込みです。

奄美では本日8月27日(火)から明後日8月29日(木)にかけて、また九州南部では明日8月28日(水)から明後日8月29日(木)にかけて、最大風速40メートル、最大瞬間風速60メートルの猛烈な風が吹く予想です。

その後も、西日本では猛烈な風が吹くおそれがあります。

また奄美地方と西日本では明後日8月29日(木)にかけてうねりを伴って猛烈にしける所があるでしょう。

さらに、奄美地方と西日本から東日本の太平洋側を中心に明後日8月29日(木)にかけて台風本体や台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となるため、雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となる所がある見込みです。

台風の影響で、大雨は8月30日(金)以降も続くおそれがあります。

また、台風の動きが遅いため、奄美地方や西日本から東日本の太平洋側を中心に総雨量が多くなるおそれがあります。

大雨による土砂災害や川の氾濫など災害につながるおそれがありますので、今後の最新の情報を確認し早めに台風に備えてください。

今のうちからできる備えを!

台風の接近を前にいざという時のため、自分でできる備えがあります!
ライフラインが断絶した場合に耐えられるよう、以下の3つのことを事前に確認しておいたり、備えておいたりしてください。

①暴風で電柱が倒れたり、電線が切れて夜間に停電になったりすることがあります。

懐中電灯を準備し点灯するか確認しておきましょう。

②断水になった場合に備えて飲料水を確保するのはもちろんのこと浴槽に水を張るなど生活用水も確保しておきましょう。

③避難場所で数日間、過ごすことを想定し、非常用持ち出し品の準備や食料の確保をしておきましょう。

また、普段から避難場所や避難経路を確認しておくのはもちろんのこと家族で緊急の場合の連絡手段とその方法を話し合い、落ち合う場所などを決めておくのも大切です。

暴風等で物が飛んできて窓ガラスが割れて破片で怪我をするリスクが高くなっています。

窓ガラスに飛散防止のフィルムを貼ると割れたガラスは飛び散らず怪我のリスクが軽減されます。

災害は「備え」が命を守ります!

台風・地震等の自然災害対策として窓ガラスにフィルム1枚貼りませんか?

当店では国家資格を取得している職人がお伺いし、施工いたしております。

家族を守る!家を守れるのはあなたです!

みなさまからのご連絡お待ちしております。

本日8月21日(水)午前9時現在、マリアナ諸島付近にある熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する見込みです。

日本の南海上を発達しながら北上する予想が出ています。

今後の動向に注意が必要です。

この先、日本の南海上を発達しながら北上する予想が出ています。

8月25日(日)午前9時には暴風域を伴いながら小笠原近海を北上し、26日(月)には日本の南を北上する見込みです。

週明けには台風として陸地に近づく恐れがあります!

今後の動向に十分な注意が必要です。

まだ進路には幅があるものの、関東から九州付近を指向する予想が出ています。

進路や影響に注意し、早めの備えを行ってください。

お盆のUターンの交通に大きな影響を及ぼした台風7号のルートにあたる関東の南海上では少し海水温が下がり平年並みか平年よりやや低くなりましたが、西日本の南海上や日本海・北日本周辺では平年に比べて海面水温の高い状態が続いています。

台風や熱帯低気圧が海面水温の高い領域を通ると、より発達し大雨や暴風をもたらす可能性も高まることが考えられます。

台風シーズンは10月ごろまで続くため、台風が発生している際には情報をこまめにご確認ください。

備えあれば憂いなしです!

災害は『備え』が命を守ります!

地震・台風対策していますか?

今後24時間以内に発生する恐れがある台風10号は関西地方・東海地方に接近するかもしれません!

地震も各地で頻繁に起こっています!

自然災害対策として窓ガラスにフィルム一枚貼りませんか?

ガラスは割れますが、割れた破片は飛び散らずケガのリスクが最小限になります。

また、紫外線を99%以上カットしているので室内干しの衣類やフローリング・畳・ソファ等の日焼けにとても有効です。

目や皮膚病にもかなり有効です。

地球温暖化の影響で記録的な猛暑が続いている昨今、物価高が止まりません!

電気代も高いですね。

窓ガラスに貼るフィルムにも種類があって、暑さを和らげて快適に過ごすことが期待できる遮熱フィルムがあります。

こちらのフィルムは透明タイプとミラータイプの2種類あります。

ミラータイプは日中外から室内がほとんど見えないのでプライバシー保護にも繋がります。
外からはほとんど見えませんが、室内側からだとキレイに外が見えます。
例えば、サングラスを想像してください!

サングラスをかけるとはっきり見えますよね?
外からはほとんど目が見えないですよね?

フィルムはUVカットもしてくれますし、日焼けも防いでくれます。
遮熱フィルムならおまけに節電にも繋がります。
電気代が安くなると嬉しいですね。

節電・省エネ対策しませんか?

当店は全国に協力会社があります。

ほとんどの職人が国家資格を持っています。

当店にも国家資格を持つ職人が多数在籍しています。

すべてはお客さまのために!

おもてなしの心で一生懸命施工いたします。

現地調査やお見積りは無料でございます。

ハガキサイズのサンプルもご用意しております。

まだまだ続く台風シーズン、いつ来るのかわからない巨大地震の備えとしてフィルムを貼りませんか?

お気軽にお問い合わせください。

2024年08月08日(木)16時42分ごろ、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。

宮崎県内では最大震度6弱の揺れが観測されています。

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。

震源の深さは30km。

地震の規模を示すマグニチュード(M)はM6.9と推定されます。

宮崎県
震度6弱
日南市

震度5強
宮崎市
串間市
都城市

震度5弱
国富町
小林市
三股町
高原町
高鍋町
新富町

震度4
綾町
えびの市
延岡市
西都市
木城町
川南町
宮崎都農町
椎葉村
宮崎美郷町
高千穂町
五ヶ瀬町

震度3
日向市
門川町
西米良村
諸塚村
日之影町

室内にいる方はガラスが割れたり、ものが散乱している場合には、スリッパを履くなどしてケガをしないように行動してください。

落下物やブロック塀の倒壊などにも十分注意してください。

避難が必要な場合には、自治体からの避難の情報に従い、慌てず速やかに行動してください。

全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。

震度5強
鹿児島県:大崎町

震度5弱
鹿児島県:鹿屋市
垂水市
曽於市
東串良町
肝付町
鹿児島市
霧島市
姶良市

宮崎の皆さま、大丈夫でしょうか?

慌てず行動してください!

津波注意報も出ております!

お気をつけてくださいませ!

災害は【備え】が命を守ります!

今はとにかく命を守る行動をとってください!

海沿いにいらっしゃる方は高台に避難してください!

皆さまご無事でありますように

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

当店では下記の期間を夏季休暇とさせていただきます。
※各メーカーが完全夏季休業のため、仕入れ等ができません。
なお、現地調査・お見積もりは可能でございます。
お問い合わせいただければできる限り対応させていただきます。
在庫があるフィルムに関しては通常通り対応させていただきます。
※飛散防止・遮熱フィルム等、この時期よく使用するフィルムはございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

【休 業 期 間】
2024年8月10日(土)〜2024年8月18日(日)

お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
厳しい暑さが続いておりますので、お体ご自愛くださいませ。

夏季休暇のお知らせ


窓ガラスフィルム施工販売店 正直家
代表  嶋村 晃二
【大阪事業所】
〒546-0044
大阪市東住吉区北田辺6-16-3
【和歌山事業所】
〒640-8331
和歌山市美園町5-4-6

TEL 070-1777-8777
Mail: info@syojikiya.com
H.P: https://syojikiya.com
Instagram: syojikiya.film

2024年6月3日(月)
午前6時31分ごろ、
石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県の輪島市と珠洲市で最大震度5強を観測しました。

地震の規模を示すマグニチュードは5・9、震源の深さはおよそ10キロと推定されています。

気象庁によりますと、午前8時10分時点で
震度1以上の地震があわせて8回観測されているということです。

気象庁は、今回の地震は、今年1月に発生した能登半島地震の一連の地震活動として、今後一週間程度は震度5強程度の揺れに注意するよう呼びかけました。

この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

この地震について緊急地震速報を発表しています。

発生日時
2024年6月3日6時31分ごろ

震源地
石川県能登地方

最大震度
5強

マグニチュード
5.9

深さ
10km

緯度/経度
北緯37.5度
東経137.3度

各地の震度

震度/観測地域
5強
石川県
輪島市
珠洲市

5弱
石川県
能登町

4
新潟県
長岡市
柏崎市
十日町市
上越市
刈羽村

石川県
七尾市
穴水町

3
福島県
只見町
会津坂下町
湯川村

新潟県
新潟市東区
新潟市中央区
新潟市南区
新潟市西区
新潟市西蒲区
三条市
小千谷市
加茂市
見附市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
阿賀町
出雲崎町
湯沢町

富山県
富山市
高岡市
氷見市
滑川市
小矢部市
南砺市
射水市
舟橋村
立山町

石川県
金沢市
小松市
加賀市
羽咋市
かほく市
白山市
能美市
津幡町
内灘町
志賀町
宝達志水町
中能登町

福井県
福井市
あわら市
坂井市

長野県
長野市
小谷村
小川村
栄村

2
山形県
中山町
西川町
川西町
白鷹町
飯豊町

福島県
会津若松市
郡山市
喜多方市
檜枝岐村
南会津町
西会津町
磐梯町
猪苗代町
柳津町
昭和村
会津美里町

茨城県
古河市
常陸太田市

栃木県
日光市
那須塩原市

群馬県
沼田市

埼玉県
加須市
久喜市
幸手市

新潟県
新潟市北区
新潟市江南区
新潟市秋葉区
新発田市
村上市
阿賀野市
聖籠町
弥彦村
田上町
津南町
関川村

富山県
魚津市
黒部市
砺波市
上市町
入善町
朝日町

石川県
野々市市
川北町

福井県
敦賀市
越前市
永平寺町
越前町
若狭町

山梨県
忍野村

長野県
松本市
上田市
岡谷市
諏訪市
小諸市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
佐久市
千曲市
南牧村
軽井沢町
立科町
下諏訪町
麻績村
松川村
白馬村
坂城町
木島平村
野沢温泉村
信濃町
飯綱町

岐阜県
高山市
飛騨市
白川村

愛知県
名古屋市瑞穂区
名古屋市南区
春日井市
愛西市
弥富市

滋賀県
近江八幡市
高島市

京都府
京丹後市

1
宮城県
岩沼市
登米市
蔵王町
大河原町

秋田県
湯沢市
由利本荘市
にかほ市

山形県
米沢市
鶴岡市
酒田市
上山市
村山市
長井市
尾花沢市
南陽市
山辺町
河北町
朝日町
大江町
大蔵村
戸沢村
高畠町
小国町
三川町
庄内町
遊佐町

福島県
福島市
いわき市
須賀川市
国見町
大玉村
天栄村
下郷町
北塩原村
三島町
金山町
広野町
浪江町

茨城県
土浦市
石岡市
つくば市
常陸大宮市
筑西市
坂東市
鉾田市

栃木県
宇都宮市
栃木市
高根沢町

群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
館林市
渋川市
安中市
吉岡町
中之条町
嬬恋村
高山村
片品村
川場村
昭和村
みなかみ町
玉村町
板倉町
明和町
邑楽町

埼玉県
さいたま市中央区
行田市
本庄市
春日部市
鴻巣市
入間市
白岡市
宮代町

千葉県
野田市

新潟県
胎内市

福井県
小浜市
大野市
勝山市
鯖江市
池田町
南越前町
美浜町
高浜町
おおい町

山梨県
甲府市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
中央市
富士川町
山中湖村

長野県
飯田市
須坂市
塩尻市
東御市
安曇野市
御代田町
青木村
長和町
辰野町
箕輪町
飯島町
南箕輪村
宮田村
松川町
高森町
木祖村
王滝村
木曽町
生坂村
山形村
朝日村
筑北村
池田町
小布施町
高山村
山ノ内町

岐阜県
岐阜市
大垣市
多治見市
中津川市
瑞浪市
羽島市
美濃加茂市
土岐市
可児市
瑞穂市
郡上市
下呂市
海津市
岐南町
笠松町
養老町
輪之内町
安八町

静岡県
富士市
御殿場市
袋井市
菊川市

愛知県
名古屋市千種区
名古屋市東区
名古屋市北区
名古屋市西区
名古屋市中村区
名古屋市中区
名古屋市昭和区
名古屋市熱田区
名古屋市中川区
名古屋市港区
名古屋市守山区
名古屋市名東区
名古屋市天白区
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
常滑市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
清須市
北名古屋市
みよし市
あま市
長久手市
東郷町
豊山町
大治町
蟹江町
飛島村
阿久比町
東浦町
武豊町
幸田町

三重県
津市
四日市市
桑名市
鈴鹿市
伊賀市
木曽岬町
朝日町
川越町

滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
守山市
甲賀市
湖南市
東近江市

京都府
京都市北区
京都市中京区
京都市東山区
京都市南区
京都市右京区
京都市伏見区
京都市西京区
福知山市
舞鶴市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
南丹市
久御山町
伊根町
与謝野町

大阪府
大阪市此花区
大阪市港区
大阪市西淀川区
大阪市淀川区
豊中市
高槻市
茨木市
寝屋川市
大東市
箕面市
門真市
摂津市
東大阪市
四條畷市
島本町

兵庫県
尼崎市
西宮市
豊岡市
加古川市
丹波市
朝来市

奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
御所市
三宅町
田原本町
上牧町
広陵町

鳥取県
鳥取市
湯梨浜町

香川県
土庄町

緊急地震速報のアラーム音なったら自然とテーブルの下や机の下に身を寄せる習慣がつくようになりました。

能登地方の方々はまだ混乱してると思います。
これ以上、大きな被害が出ないことを切に願っております。

私の親戚も能登に住んでいます。

すぐに連絡して安否確認しました。

幸い家族全員大丈夫と聞いたので安心しましたが。

災害はいつ来るかわかりません!

備えあれば憂いなしです!

災害は「備え」が命を守ります!

窓ガラスにフィルム1枚貼っていると割れたガラスは飛び散らず怪我を防いでくれます。

これから台風の季節に入ってきます。
巨大地震もいつ来るかわからないですよね。

家族を守るために災害対策しませんか?

まだまだフィルムの有効性を知らない人が多数いらっしゃいます。

今月から電気代が高騰し、家計に負担がのしかかってきます。

遮熱タイプのフィルムを貼ると節電、省エネにも繋がります。

災害対策をお考えの方はまず正直家にお問い合わせくださいませ!

私たちはお客さまに親身になって寄り添います!

国家資格を持つ職人が施工いたします。

お気軽にお問い合わせくださいませ。