2月26日(月)15時24分頃、愛媛県南予を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、広島県、愛媛県で最大震度4を観測しました。

この地震による津波の心配はありません。

地震の概要

2月26日(月)15時24分頃、広島県、愛媛県で最大震度4を観測する地震が発生しました。

震源地は愛媛県南予(北緯33.6度、東経132.5度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

震度3以上が観測された市町村は下記のとおりです。

【震度4】
広島県
呉市 
府中町

愛媛県
今治市 
西条市 
松山市 
伊予市 
愛媛松前町 
伊方町

【震度3】
広島県
広島中区 
広島西区 
広島安佐北区 
広島安芸区 
竹原市 
東広島市 
廿日市市 
江田島市 
海田町 
坂町 
大崎上島町 
福山市

山口県
光市 
柳井市 
周防大島町 
田布施町 
平生町

愛媛県
上島町 
久万高原町 
砥部町 
宇和島市 
八幡浜市 
大洲市 
西予市 
内子町 
松野町 
愛南町

高知県
高知市 
いの町 
仁淀川町 
宿毛市 
梼原町 
高知津野町

大分県
国東市 
姫島村 
臼杵市 
佐伯市

あちらこちらで地震が発生しています。

災害は【備え】が命を守ります!

地震に備えて窓ガラスにフィルム一枚貼りませんか?

フィルムを貼るとガラスは割れますが、割れた破片は飛び散らずケガのリスクが低くなります。

また、紫外線をカットするのでフローリングや畳、皮膚や目にも効果が期待できます。

いつ起こるかわからない巨大地震に備えませんか?

フィルム一枚貼っていると安心ですよ。

災害対策や省エネ、節電対策等お考えの方はまずは正直家までお問い合わせください。

皆さまからのご連絡お待ちしております。

2月14日(水)15時29分ごろ地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。

発生日時
2024年2月14日(水)
15時29分 ごろ

震源地
京都府南部

最大震度
4
マグニチュード
4.3
深さ
10km
緯度/経度
北緯35.1度
東経135.6度

各地の震度
震度/観測地域
4
京都府
京都市 伏見区

3
京都府
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 下京区
京都市 右京区
京都市 山科区
京都市 西京区
亀岡市
向日市
南丹市
大山崎町
久御山町
京丹波町

大阪府
高槻市
島本町
能勢町

兵庫県
三田市

2
福井県
高浜町
おおい町

三重県
津市
伊賀市

滋賀県
大津市
草津市
栗東市
甲賀市
湖南市
高島市
東近江市

京都府
京都市 東山区
京都市 南区
福知山市
綾部市
宇治市
城陽市
長岡京市
八幡市
木津川市
井手町
宇治田原町
笠置町
精華町
与謝野町

大阪府
大阪市 平野区
大阪市 北区
岸和田市
泉大津市
枚方市
八尾市
寝屋川市
大東市
箕面市
門真市
東大阪市
四條畷市
交野市
豊能町

兵庫県
姫路市
三木市
丹波篠山市
養父市
丹波市
朝来市
加東市
猪名川町
多可町

奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
御所市
生駒市
宇陀市
山添村
斑鳩町
川西町
曽爾村
高取町
広陵町

1
石川県
小松市

福井県
福井市
敦賀市
小浜市
鯖江市
あわら市
越前市
坂井市
永平寺町
池田町
南越前町
越前町
若狭町

岐阜県
岐阜市
大垣市
多治見市
瑞浪市
羽島市
各務原市
山県市
瑞穂市
本巣市
海津市
岐南町
養老町
輪之内町
安八町
揖斐川町
大野町

愛知県
一宮市
瀬戸市
豊田市
愛西市
清須市
蟹江町

三重県
四日市市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
亀山市
熊野市
東員町
菰野町
朝日町
川越町
玉城町
紀北町
紀宝町

滋賀県
彦根市
長浜市
近江八幡市
守山市
野洲市
日野町
竜王町
愛荘町
豊郷町
甲良町
多賀町
京都府
舞鶴市
宮津市
京田辺市
京丹後市
和束町
南山城村
伊根町

大阪府
大阪市 都島区
大阪市 福島区
大阪市 此花区
大阪市 港区
大阪市 大正区
大阪市 浪速区
大阪市 西淀川区
大阪市 東淀川区
大阪市 東成区
大阪市 生野区
大阪市 旭区
大阪市 城東区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 東住吉区
大阪市 淀川区
大阪市 鶴見区
大阪市 住之江区
大阪市 中央区
堺市 堺区
堺市 中区
堺市 西区
堺市 南区
豊中市
池田市
吹田市
貝塚市
守口市
茨木市
泉佐野市
富田林市
河内長野市
松原市
和泉市
柏原市
摂津市
藤井寺市
泉南市
大阪狭山市
忠岡町
熊取町
田尻町
太子町
千早赤阪村

兵庫県
神戸市 灘区
神戸市 兵庫区
神戸市 長田区
神戸市 北区
神戸市 中央区
神戸市 西区
尼崎市
明石市
西宮市
洲本市
芦屋市
豊岡市
加古川市
西脇市
宝塚市
高砂市
川西市
小野市
加西市
淡路市
宍粟市
たつの市
稲美町
播磨町
福崎町
神河町
香美町

奈良県
橿原市
桜井市
香芝市
葛城市
平群町
三郷町
安堵町
三宅町
田原本町
御杖村
明日香村
上牧町
王寺町
河合町
吉野町
天川村
川上村

和歌山県
橋本市
紀の川市
鳥取県
鳥取市
智頭町
八頭町
湯梨浜町

岡山県
津山市
真庭市
美作市
和気町
鏡野町
西粟倉村

香川県
小豆島町

地震はいつ来るか分かりません!
自然災害に備えて窓に1枚フィルムを貼りませんか?

災害は「備え」が命を守ります!

フィルムを貼るとガラスは割れますが、割れた破片が飛び散らずケガのリスクが低くなります。

いつ巨大地震が来るかもしれません!

巨大な自然災害が起こる前に是非フィルムを検討してください!

ホームページを見たとお伝えいただくとスムーズに話ができます。

皆さまからのご連絡お待ちしております。

直近1週間の地震回数は、震度1以上が81回でした。

2月7日(水)の朝は佐渡付近を震源とする地震で石川県志賀町で震度4、夜は和歌山県北部を震源とする地震で和歌山県湯浅町で震度4を観測しました。

2月7日(水)6時08分頃には佐渡付近を震源とするマグニチュード5.1の地震で石川県志賀町で震度4を観測しました。

また、2月7日(水)20時59分頃には和歌山県北部を震源とするマグニチュード4.1の地震で和歌山県湯浅町で震度4を観測しました。

最近の南海トラフ周辺の地殻活動

気象庁は2月7日(水)に「最近の南海トラフ周辺の地殻活動」について報告しています。

これは毎月開催されている南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、地震防災対策強化地域判定会で評価された調査結果を取りまとめたものです。

この報告によると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

ただし、南海トラフ沿いの大規模地震(M8~M9クラス)は「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70%から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生からおよそ80年が経過していることから切迫性の高い状態です。

「地震に備えて」

地震は突然襲ってきます。

いつ揺れに見舞われても身を守ることができるように、日頃から以下のポイントを確認し備えましょう。

①非常時の水・食料の備蓄、非常持ち出し品を準備しておいてください。

備蓄には使った分だけ買い足していく「ローリングストック」をぜひ活用してください。

②家具の固定をしましょう。

万が一、倒れてきた場合でも通路をふさがないような配置にしておくと安心です。

また、[窓ガラスには飛散防止フィルムを貼る]など、日頃から家の中の安全対策を徹底しましょう。

③地震が発生したときの連絡手段や集合場所について、あらかじめ家庭で話し合っておきましょう。

④普段通る道に危険な場所や物がないか確認しておきましょう。

また、地盤の弱い場所や地震によって地盤の緩んだ場所は、雨などによって土砂災害が発生することがあります。

前もって周囲の状況を確認しておいてください。

災害は「備え」が命を守ります!

自然災害が起こる前に窓ガラスにフィルム1枚貼りませんか?

※窓ガラスフィルムの効果

[飛散防止]
割れたガラスをフィルムが保持するため、飛び散りません。

ガラスの破片でケガをしない、飛来物から生命を守ることが期待されています!

[UVカット]
紫外線を99%以上カットします。

紫外線による身体の日焼けや病気を予防したり、家具・カーテン・フローリングや畳・衣類等の紫外線による劣化を防ぎます。

上記は透明フィルムの場合ですが、お客さまのニーズにあったフィルムをご提案させていただいております。

例えば、電気代が高いから節電対策したい!とお悩みのお客さまには遮熱フィルム(ミラータイプ)をおすすめしております。

どんなお悩みでも当店にご相談くださいませ🙇‍♂️

現地調査・見積りは無料です。

お気軽にお問い合わせくださいませ!

皆さまからのご連絡お待ちしております。

Instagramやってます😁👍

美味しいものや神社巡り等、プライベートを投稿してます😅

良かったら覗いてください✨

2月1日(木)午前8時7分ごろ、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。

気象庁によりますと、震源地は能登半島沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

最大震度3を観測したのは、石川県の七尾市と輪島市、それに穴水町です。

【各地の震度詳細】

■震度3
□石川県
七尾市 
輪島市 
穴水町

■震度2
□石川県
珠洲市 
志賀町 
中能登町
能登町

□富山県
富山市

■震度1
□石川県
羽咋市 
宝達志水町 
金沢市
小松市 
加賀市 
かほく市
白山市 
能美市 
津幡町
内灘町

□富山県
魚津市 
滑川市 
黒部市
舟橋村 
上市町 
立山町
富山朝日町 
高岡市 
氷見市
砺波市 
小矢部市 
南砺市
射水市

□新潟県
糸魚川市 
妙高市

□岐阜県
高山市 
飛騨市

気象庁の発表に基づき地域ごとに震度情報をお伝えしています。

新たな情報が発表されましたら情報を更新いたします!

最大震度7の能登半島地震から1か月が経ちます。

今後2~3週間は最大震度5弱程度以上の地震に注意するよう呼びかけております。

海底で発生した場合は津波が起きる恐れもあります!

地震回数は減少傾向ですが依然活発であり、体に感じる震度1以上の回数は1月29日(月)時点の累計で1540回を超えました。

一日でも早く被災された方が安心して暮らせますように切に願っております。

地震はいつ来るか?わかりません。

自然災害に備えて窓に1枚フィルムを貼りませんか?

災害は「備え」が命を守ります!

フィルムを貼っているとガラスは割れますが、割れたガラスは飛び散らずに二次災害防止に繋がります。

フィルムの種類も多数あり、お客さまのニーズにあったフィルムをご提案させていただきます。

お困り事がございましたら、まずは正直家までお気軽にお問い合わせくださいませ。

何でも正直にお客さまにお伝えいたします。

正直者の正直家ですから笑

皆さまからのご連絡をお待ちしております。

昨年は大変お世話になりありがとうございました🙇‍♂️

本年は60年に1度の辰年です🐉

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

2024年1月1日(月)
16時10分
石川県能登地方でM7.6震度7の地震が発生しました!

能登半島地震でお亡くなりなられた方々のご冥福を、被災地支援の職務に従事する中、亡くなられた海上保安庁職員のご冥福を、心からお祈り申し上げます。

現在も懸命の救助救命活動が行われております。

余震が続く中、救助関係者の安全にも配慮しつつ、一人でも多くの命が救われるよう切に願います。

私の親戚も能登に住んでいて地震に遭いました!
地震発生時、携帯電話の緊急速報が鳴り響き、ただ事ではない!と思い、親戚の携帯に電話をしました。

電話も繋がり、みんな無事で今避難所に向かってるところと言ってました。

家の中はめちゃくちゃになってたみたいですが、幸い家は大丈夫と言ってました。

避難所に行ってもかなりの人でプライバシーも何もないと言ってました。

板に毛布が敷いてあるだけで寒くて寝れなかったと言ってました!

次の日は車の中で寝たと言ってました!

昨日から家に帰って寝てると言ってましたが、ライフラインが止まっていて水も出ない!電気も通っていない!と💦
でも布団で寝れるからまだマシと言ってました!

何か出来ることがないか?
今すぐにでも食料や暖がとれる物を届けたい!と思っていますが、
今は行くべきではない!と踏みとどまり、何も出来ない歯がゆさだけが残っています!

復興までかなりの時間がかかると思いますが、落ち着いたら被災した方々のところに行って無償でフィルム施工をしに行く予定をしております!

災害は「備え」が命を守ります!

少しでもお役に立てればと思っております。

被災された皆さま、頑張ってくださいとは到底言える立場ではございません。が、
今は耐えてください!
何も出来なくて申し訳ございません!

一日でも早く安心出来る環境に戻れますように!切に願っております🙇‍♂️

また、ブログで発信させていただきますが、窓ガラスにフィルム1枚貼るだけで割れたガラスは飛び散らず怪我を未然に防げるかもしれません!

災害に備えてフィルムを検討されている方は窓ガラスフィルム施工販売店 正直家のホームページ又はInstagram(syojikiya.film)までお問い合わせくださいませ🙇‍♂️