千葉県東方沖でM5.0の地震 
千葉県と茨城県で震度3

福島県沖でM5.3の地震 宮城県と福島県で震度4

8月18日(木) 13時06分頃、千葉県・茨城県で最大震度3を観測する地震がありました。

震源地は千葉県東方沖震源の深さは30km
マグニチュードは5.0と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

震度3
【茨城県】
神栖市溝口

【千葉県】
銚子市小畑新町 
旭市南堀之内 
旭市高生 
旭市萩園 
旭市ニ 
香取市羽根川 
香取市仁良

08月18日 14時46分頃、福島県・宮城県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:福島県沖
マグニチュード:5.3
震源の深さ:約60km

この地震による津波の心配はありません。

震度4
【宮城県】
石巻市桃生町

【福島県】
相馬市中村 
楢葉町北田 
浪江町幾世橋

震度3
【岩手県】
一関市千厩町

【宮城県】
石巻市大街道南 
石巻市前谷地 
仙台泉区将監 
塩竈市今宮町 
東松島市小野
東松島市矢本 
松島町高城 
七ヶ浜町東宮浜 
利府町利府 
大郷町粕川 
大衡村大衡 
登米市中田町 
登米市豊里町 
登米市登米町 
登米市米山町 
登米市南方町 
登米市迫町 
栗原市築館 
栗原市瀬峰 
栗原市若柳 
大崎市古川三日町 
大崎市古川旭 
大崎市松山 
大崎市鹿島台 
大崎市田尻 
色麻町四竈 
涌谷町新町裏 
宮城美里町木間塚 
仙台空港 
名取市増田 
角田市角田 
岩沼市桜 
蔵王町円田 
大河原町新南 
柴田町船岡 
宮城川崎町前川 
丸森町鳥屋 
亘理町悠里 
山元町浅生原

【福島県】
いわき市三和町 
いわき市平四ツ波 
いわき市平梅本 
南相馬市原町区三島町 南相馬市鹿島区栃窪 南相馬市原町区高見町 南相馬市原町区本町 南相馬市鹿島区西町 南相馬市小高区 
福島広野町下北迫大谷地原 
富岡町本岡 
川内村下川内 
川内村上川内小山平 川内村上川内早渡 
大熊町大川原 
双葉町両竹 
葛尾村落合落合 
新地町谷地小屋 
飯舘村伊丹沢 
福島市松木町 
福島市五老内町 
郡山市朝日 
白河市新白河 
白河市表郷 
須賀川市八幡山 
須賀川市八幡町 
二本松市金色 
二本松市油井 
二本松市針道 
田村市船引町 
田村市常葉町 
田村市都路町 
田村市滝根町 
福島伊達市前川原 
福島伊達市梁川町 
福島伊達市保原町 
福島伊達市霊山町 
福島伊達市月舘町 
本宮市本宮 
本宮市白岩 
桑折町谷地 
国見町藤田 
川俣町五百田 
天栄村下松本 
泉崎村泉崎 
中島村滑津 
浅川町浅川 
小野町中通 
小野町小野新町

最近ほとんど毎日のように地震が起きています!

災害は「備え」が命を守ります!!

地球温暖化の影響で台風も大型化している昨今、自然災害に備えてフィルムを貼りませんか?

またいつ起こるかわからない巨大地震!

窓ガラスにフィルムを貼ると割れたガラスが飛び散らずに割れた破片でケガするリスクが抑えられます。

飛散防止効果に加え、UVカットの効果もあります。
紫外線を99%以上カットしているので
家具やフローリングの日焼けや洋服等の日焼けにも効果が期待できます。

目や皮膚の病気にも有効です。

フィルム1枚貼るだけで一石三鳥です!

遮熱フィルムもございます。

遮熱のフィルムを貼ると省エネ・節電対策になります。

透明タイプとミラータイプがあります。

ミラータイプのフィルムはどんな感じなのか?

サングラスをイメージしてください!

内側からは凄く綺麗に見えて外側からは目が見えませんよね?

ミラーフィルムも日中は室内から外を見ると凄く綺麗に見えて外から室内を見ると鏡みたいに反射して室内が見えにくいので、プライバシーも守れます!

エアコンの効きも良くなります。

暑さも軽減しますので快適に過ごせます!

窓ガラスフィルム施工販売店 正直家は関西を中心にしておりますが、全国に協力会社があります!

現地調査もさせていただきます!
見積り無料です!

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

熱帯低気圧が発達し「台風8号」発生の可能性 お盆休みの東日本に接近か

8月10日(水)9時に小笠原近海で熱帯低気圧が解析され、気象庁は24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を発表しました。

次に台風が発生すれば今月2つめの台風で、台風8号と呼ばれることになります。

日本の南を北上してお盆休みの13日(土)頃に東日本に接近し、進路次第では関東などで強い雨を降らせる可能性があります。

今後の情報に注意してください。

▼熱帯低気圧 

8月10日(水)9時現在

中心位置   
小笠原近海

移動     
北西 15 km/h

中心気圧   
1008 hPa

最大風速   
15 m/s (中心付近)

最大瞬間風速 
23 m/s

関東など東日本に接近・上陸の可能性も

この熱帯低気圧は顕著な発達は予想されていないものの、太平洋高気圧の縁に沿って北上し、13日(土)頃に東日本の太平洋側に接近する見込みです。

場合によっては上陸の可能性もあります。

関東など東日本の太平洋側では、熱帯低気圧の接近により雨が強まり、局地的には大雨となるおそれもあります。

高気圧の勢力などによって進路が変わる可能性があるため、今後の最新情報に注意するようにしてください。

8月は年間で最も台風発生の多い時期です!

平年の台風発生数

きのう9日(火)15時には南シナ海で台風7号が発生しています。

次に台風が発生すると、8月の2つ目の台風で「台風8号」と呼ばれることになります。

8月の台風発生数の平年値は5.7個で、例年台風の発生が一番多い時期です。

秋にかけて日本に影響のある台風が次々と発生することも考えられるため、台風への備えを進めてください。

災害は「備え」が命を守ります!

災害対策として窓ガラスにフィルム貼りませんか?

地球温暖化の影響で台風も大型化してきている昨今、また近い将来巨大な地震も起こるかもしれません。

フィルム1枚窓ガラスに貼るだけで災害時、割れたガラスは飛び散らず破片でケガをするリスクが軽減されます。

割れたガラスが飛び散らないので避難通路も確保でき、安全な場所にたどり着けます。

今、異常気象ですね!

本日10日も東京で気温35℃に到達していて、今年「15日目の猛暑日」となっています。

また33都府県に熱中症警戒アラートが出ています。

熱中症にもお気をつけください!

東北地方は雨が続き大雨災害の拡大に警戒してください!

地震や台風等の災害対策をお考えの方、猛暑で電気代を節約されたい方等、フィルム1枚貼るだけで快適に過ごせます。

ご興味がある方はお問い合わせくださいませ。

窓ガラスフィルム施工販売店 正直家はお客さまのニーズに合ったフィルムをご提案させていただきます。

皆さまからのご連絡お待ちしております。

8月8日(月)15時現在、南シナ海で熱帯低気圧が発達中です。

気象庁はこの熱帯低気圧について、24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を発表しました。

次に台風が発生すれば7月31日に沖縄本島付近で発生した台風6号以来となり、台風7号と呼ばれることになります。

この台風は今後、南シナ海を北北東に進み、西よりに進路を変えて中国の華南に上陸する見込みです。

日本には直接の影響がありません。

▼熱帯低気圧 
8月8日(月)15時現在

中心位置  
南シナ海

移動     
ほとんど停滞

中心気圧   
1000 hPa

最大風速  
15 m/s (中心付近)

最大瞬間風速 
23 m/s

8月の平年の発生数は5.7個

平年の台風発生数
次に台風が発生すると、8月の1つ目の台風となり、「台風7号」と呼ばれることになります。

8月の台風発生数の平年値は5.7個で、例年台風の発生が一番多い時期です。

これからの本格的な台風シーズンに備えて、日ごろから確認しておくことが必要です。

※災害は「備え」が「命」を守ります!

8月は台風発生率が年間を通して1番多いです!

フィルム1枚貼ることで、割れたガラスが飛び散らずケガを未然に防げます!

また最近地震も頻繁に発生しています。

巨大地震はいつ起こるかわかりません!

災害対策で窓ガラスにフィルム貼りましょう!

透明なフィルムなので貼っているかいないのか、全くわかりません。

節電対策でミラータイプのフィルムもございます。

日中は室内から外を見ると凄くキレイに見えて、外から室内を見ると鏡みたいになり、ほとんど中が見えません。

プライバシー保護にも繋がります。

暑さも軽減されるので省エネにもなり、飛散防止やUVカット(紫外線カット)の機能もあります。

大阪と和歌山を中心にしていますが、兵庫県・奈良県・京都府・四国地方・中国地方・東海地方・関東甲信越地方等、全国に協力会社がございます。

関西で災害対策をお考えの方は窓ガラスフィルム施工販売店の正直家にご連絡くださいませ!

お客さまのニーズに合ったフィルムをご提案させていただきます。

Instagramもやっております。

おかげさまでフォロワー数1088となりました。

これもひとえに皆さまのおかげと感謝しております。

またInstagramで「いいね」していただけたら嬉しいです笑

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

8月4日(木)9時48分頃、宮城県と福島県で最大震度4を観測する地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。

震源地は福島県沖で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。

■震度4
【宮城県】
石巻市 丸森町

【福島県】
福島市 相馬市 
二本松市 田村市 
南相馬市 福島伊達市 桑折町 国見町 川俣町 泉崎村 楢葉町 双葉町 浪江町

■震度3
【岩手県】一関市

【宮城県】塩竈市 白石市 名取市 角田市 岩沼市 登米市 栗原市 東松島市 大崎市 蔵王町 大河原町 村田町 柴田町 宮城川崎町 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利府町 大郷町 色麻町 涌谷町 宮城美里町

【山形県】米沢市

【福島県】郡山市 いわき市 白河市 須賀川市 本宮市 大玉村 鏡石町 天栄村 中島村 矢吹町 石川町 玉川村 浅川町 古殿町 小野町 福島広野町 富岡町 川内村 大熊町 葛尾村 新地町 飯舘村

【茨城県】大子町

【栃木県】 那須町

※地震発生その瞬間

大震災の際には身体がこわばって頭が真っ白になり、適切な判断が難しくなります。

※あらかじめ家族と話し合う、防火防災訓練への参加などで、とるべき行動を想像しておくことが大切です。

「地震発生の瞬間は適切な判断が難しい」

大震災体験者の中には、突然の揺れに「飛行機が落ちた」「工場が爆発した」「火山が噴火した」と感じたと話す人もいます。

身体がこわばって頭が真っ白になり、適切な判断が難しくなるのです。

あらかじめ家族と話し合う、防火防災訓練への参加などで、とるべき行動を想像しておくことが大切です。

「最優先で自分の命を守る」

強い揺れで家具類が転倒して下敷きになったり、窓ガラスの破片などの落下物が頭を直撃すると、負傷したり命を落とす場合もあります。

まわりの様子を見ながら、すぐに物が「落ちてこない・倒れてこない・移動しない」場所に移動。

自分自身と家族の命を守ることを最優先に考えて行動します。

「発災直後の行動
揺れが収まってから行動する」

あわてて外に出ると、転倒・落下物やガラス破片などによるケガのもと。

揺れが収まっても、負傷しないよう、散乱したガラス・陶器の破片などに注意します。

「火元を確認する」

火を使っているときは、揺れが収まってから、あわてずに火の始末をします。

出火したら、落ちついて初期消火に当たります。

「出口を確保する」

揺れが収まったときにいつでも避難できるように、部屋の窓や戸、玄関のドアを開けて出口を確保します。

「ガラスや塀から離れる」

屋外にいたら、瓦の落下、ガラス破片の飛散によるケガ、ブロック塀などが崩れて押しつぶされることがあるので近づかないこと。

災害は「備え」が命を守ります!

窓ガラスにフィルムを貼ることで割れたガラスが飛び散らずに出口を確保できます。

ガラスが割れてもフィルムを貼っていれば二次災害も防げます!

いつ・どこで・災害が起きてもおかしくはありません!

また、気温もどんどん上がってきています!

遮熱のフィルム貼ることで暑さ軽減、節電(省エネ)にも繋がります!

地震への備えができていない方が全体の60%以上です。

フィルム1枚貼ることでケガのリスクが軽減されます。

家族を守れるのはあなたです!

全国各地に協力会社がいます。

職人直通だから低料金で安心の施工を実現!!

低料金の仕組み

※中間マージンが発生しないのでトータルの費用を抑えることができます。

一般でご依頼の場合→
工務店やリフォーム会社→ガラス工事業社→フィルム代理店→職人が施工に伺います。

当店でご依頼の場合→
職人が施工に伺います。

お客さまの声で「フィルムを貼りたいがどこに問い合わせたら良いか分からないので工務店やリフォーム会社、サッシ屋に問い合わせしてました」と相談が寄せられました!

当店にお問い合わせをいただくと職人直通だから中間マージンが発生しません!

トータルの費用を抑えることができます!

ガラスフィルムは用途に応じてさまざまなタイプがあります。

「窓際が暑い!」
※遮熱フィルム

「ガラスが割れたときに怖い」
※飛散防止フィルム

その他等々。

窓ガラスフィルム施工販売店の正直家では、専門の職人がお客さまのお困りごとをしっかりとキャッチ。

お客さまのニーズに合った最良のフィルムをご提案いたします。

無料でお見積りもいたします。

現地調査もいたします。

皆さまからのご連絡をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

東シナ海を北上中の、台風6号。

台風の動向によっては、九州西海上では暴風や警報級の高波となる可能性があります。

九州や南西諸島では、1日夜遅くにかけて、強風や高波に注意が必要です。

台風5号は、1日午前3時に「熱帯低気圧」に変わりましたが、東シナ海では、1日午前6時現在も、台風6号が北上しています。

台風6号は、この後も東シナ海を北へ進み、1日夜までには熱帯低気圧に変わる見込みです。

ただ、九州や南西諸島では、1日夜遅くにかけて、強い風が吹き、海はうねりを伴いしけるでしょう。

1日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、

九州北部地方       18メートル(25メートル)

九州南部・奄美地方    15メートル(25メートル)

1日に予想される波の高さは、

九州北部地方      5メートル

九州南部・奄美地方   4メートル

の見込みです。

特に、九州西海上では1日は風が強まり、うねりを伴ったしけとなるおそれがあります。

台風の動向によっては、海上では暴風や警報級の高波となる可能性があります。

強風やうねりを伴った高波にご注意ください。

また、長崎県では台風6号周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっているため、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれもあります。

落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨にも注意が必要です。

高波に注意 海には近づかないで!

台風6号の影響で、九州や南西諸島では、まだ高波に注意が必要です。

そこで、絶対にやってはいけないことは、海に近づくことです。

海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは、高波にさらわれるおそれがありますのでとても危険です。

また、台風から離れていても、油断はできません。

天気は穏やかなのに、台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。

波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。

「災害は備えが命を守ります!」

竜巻などの突風にも注意が必要です。

突風などで飛来物が飛んできて窓ガラスが割れて飛び散る恐れがあります。

フィルム1枚貼るだけでガラスは割れますが飛び散りません!

飛び散らないのでケガなどの二次災害も防ぐことが可能です。

また残暑が続いています。

フィルムを貼ることで節電にもなりますし、フローリングや畳、絨毯やタンスなどの日焼けも防げます。

もちろん紫外線を99%以上カットしているので、目や皮膚などにも優しいです。

フィルム貼ることで一石三鳥です。

全国各地に協力会社があります。

どんな些細なことでもかまいません!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※台風や地震が心配!
(飛散防止タイプのフィルム)
※家の中を見られたくない!
(目隠しタイプのフィルム)

※電気代が高騰してるし節電したい!
(遮熱・断熱タイプのフィルム)

※とにかく暑くてたまらない!
(ミラータイプのフィルム)

などなど

フィルムにも種類がたくさんあります。

お客さまのニーズに合ったフィルムをご提案させていただきます。

フィルムを貼って安心して日常生活いたしませんか?

家族を災害から守りましょう!!

守れるのはあなたです!

窓ガラスフィルム施工販売店の正直家はお客さまの痒いところに手が届くサービスを提供してまいります!

皆さまからのご連絡お待ちしております。